スヌーピーは心の友〜不妊治療、妊活、妊娠出産について語る〜

妊活、不妊治療の記録をマイペースに綴る自己満足日記

第2子不妊治療開始

泣く泣くの長女断乳から、、 2022年3月の月経時より、久しぶりの不妊治療のクリニックに行きました。2年ぶりの受診でしたが、先生も看護師さんも受付の方もほぼ変わっていなくて安心しました。あのアットホームな雰囲気も。

院長先生と久々の対面で「前回は無事出産されたということで、おめでとうございました。」と笑顔でおっしゃっていただけました。前回卒院時の最後の診察は診療部長だったので、体外受精でお世話になった院長先生に御礼が言えていなかったのですが、遅ればせながら直接お礼ができてよかったです。

院長先生より、「前回も妊娠まで時間が結構かかりましたたし、その時より年齢も上がっていたりプラスな条件というのは少ないですが、今回も頑張りましょう。」と声をかけていただきました。

治療方針ですが、院長先生からも人工授精、体外受精、どのステップから始めるかもご夫婦の意向で、とのお話がありましたが、私は迷わず、体外受精からでお願いします!と即答。夫婦でも第2子の時は体外受精一択と話していたので。先生もわかりました、とおっしゃり、早速その日は久しぶりの受診のため、ホルモン負荷テストを受けて帰りました。そして、早速来周期に採卵ということで、今周期は採卵前のピル期間になるので、とファボワール処方。

次回は体外受精前の感染症チェックやAMH値、治療方針を決定する採血を予定月経の1週前にするということで。

あー、この感じ懐かしーと思いました(笑)

第2子不妊治療に向けて

ちょうど昨年の今頃でしょうか。

私も33歳になり、年齢のことを考えると、最短で妊娠しても産む時34歳、、うかうかしてたら35歳、、 あっという間に妊孕率が下がる年代になってしまうこともあって、そろそろ第2子も真面目に考えようかなあ、と思い始めました。元々が子供は2人欲しいと思っていたので。

当時長女は1歳3ヶ月の時でまだ授乳もしていました。治療を再開するには断乳必要だよなー、と思いながら第1子でお世話になったクリニックに久々に電話。 やはり、治療を始めるにあたっては断乳できていることが条件で。と。そのほかは、治療を始めたいタイミングの月経2〜4日目に予約をとってくれたらそれで良いとのことでした。

2022年4月から不妊治療も保険適用なるし、人増えるかもしれないし、、3月から治療再開したいと考えていたので、3月まで残り2週間くらいで母子共に泣きながらの断乳計画を開始。授乳は2末で終わり、3月入ってからは心を鬼にして断乳しました。長女がおっぱいを完全に忘れ去るには1ヶ月半くらいかかりましたが。。少し可哀想で辛かったです。

大変お久しぶりです

いろいろあった体外受精→妊娠から、早3年が経ちました。

長女が産まれてからは毎日の子育てに追われ、ブログどころではない日が続いていました。 そもそもこちらのブログは主に不妊治療についての自身の心の整理と、他の同じ境遇の方の共感、ストレス緩和であったり、少しでも役立つ情報に繋がったらという思いでやっていたので、出産まで行きついたら一旦区切りと思っておりました。

今回また現れたのは第2子妊活記録も残しておこうと思ったからです。次回ブログからのんびり書いていこうと思います。

最近のこと その②

今、新型コロナウイルスの影響は計り知れないですよね。 日本生殖医学会が発表している不妊治療延期についても、経験者として複雑な気持ちです。

不妊治療している間は、やはり年齢のこととか、周期ごとにホルモンバランスが違くて、今一番いいかもっとか思たりするときにチャンスを逃すと残念な気持ちになりますし、あの時移植できてたら、、とか未練たらたらだったり本当に1ヶ月1ヶ月が貴重な時間なんですよね。 コロナの影響で延期も選択肢に、って言われると戸惑ってしまいますよね。  私の職場で不妊治療真っ最中の後輩も移植を控えて、すでに人工周期の治療は開始されているところで、夫婦間でも気持ちのズレなどがあるようで揺れているようです。ただでさえ精神的に大変なのに余計な不安感、、嫌ですよね。

でも、コロナがこんな酷くなる前に幸いにも妊娠した私ですが、今は自分感染してたら胎児に影響あるのか、、どうなるのか、、周りで少しでも体調不良っぽい人がいたときに「コロナちゃうん?」とか、冗談ぽい会話が交わされてても心底笑えない…いや、この人本当にそうだったら嫌だなーとか、深刻に思ってしまったりするのは事実です。

だから、生殖医学会があげているような妊婦がコロナに感染した場合に胎児への影響がどれほど出るかなんてわからないし、妊婦が重症化する恐れもあるから、そのようなリスクを背負うことがないように終息あるいは治療法が確立する時まで延期も、、という理由もよくよくわかるわけです。

私の姉は看護師で、やはりコロナ疑いの患者の方の治療に当たることもあるようですが、医療現場の危機感は強く、手術なども今は優先順位をつけて、少し延期できるものは延期するなど対応に追われている現実があるそうです。本当に命に関わるもの以外は不急であると、そうしないといけないくらい事態は大変だということだ、とのこと。

医療の最前線で働いている姉の言葉は重たかったです。みんなが自分が感染者だと思って行動しないと収まらないと。

でも、不妊治療も時間は本当に大事ですから、、本当にもどかしい事態です。 兎にも角にも、本当に一人一人の行動の見直しで一刻も早くコロナが終息し、不妊治療に取り組んでいる方や今現在妊娠中の方が安心できる日々が戻りますように、、願うばかりです。

8週2日 受診 クリニック卒業

3月19日

8週2日での受診です。 超音波検査から、、超音波では、胎児が丸々して来てまして、なんとなく頭と体で球体がわかれてるような、雪だるまみたいな形になっていました。心拍も継続して確認。 胎児の大きさは17.7ミリとのこと。胎嚢サイズは計られてませんが、写真で見る感じでは4センチくらいまで大きくなってそうでした。

超音波後、診察に入ります。先生より、前回の子宮頸癌検査、クラミジア、血液検査結果について説明がありました。概ね問題なし、とのことです。 ただ、風疹抗体が低めとのこと。16倍でありました。昨年6月に排卵早すぎて移植のタイミングを逃した時に、この機会に風疹の抗体検査して、場合によっては予防接種しておきましょうと先生よりお話がありまして、抗体検査した結果が16倍とかで、予防接種を勧められて予防接種受けてたんですが、あれ?変わってない?(笑)私は風疹の抗体つきにくい体質なのでしょうか。 予防接種打ったから安心!とか思ってたけど少しだけ不安になって参りました(笑)先生からも抗体あまり上がってないみたいだけれども、、まあ大丈夫だと思いますと言われました。ほんまかいな?!(笑)

まあ、それ以外は問題なしでした。

そして、血液型、、先生から血液カード渡された瞬間、エェッ!って声上げてしまいました(笑)A型でした。自分の血液型知らずに生きて来ましたが、なんとなくOに違いないと思って生きて参りました(笑)片付けできないし、大雑把だし、、私の父がAなのですが、父からも同じAとは思いたくない、絶対Oだろうと昔から言われて来て(笑)なによりも先に家族に31年間謎に包まれた血液型の報告をしました!一家騒然!!謎に盛り上がりました。

それはさておき、、先生から、本日の胎児のサイズ的には8週5日相当で順調ですね、とお話をいただき、これで当院は最後になります、紹介状は明日以降取りに来てくださいね、と、、先生、、まじ感謝であります。お世話になりました、とお礼をいって診察室を退室。先生も丁寧にお辞儀してらっしゃいました。

お会計まで、病院中を眺めました。なんだか感慨深い。今は寂しいけど、振り返るといろんな複雑な気持ちを抱いて通った空間でありました。

お会計後、この後お話がありますのでもう少しお待ち下さいと受付の人からいわれました。 数分後、、カウンセリングでお世話になった不妊カウンセラーの看護師さんに呼ばれ、バックヤードに。 すると、お花の籠が用意されてまして、本日で無事卒業ですね、おめでとうございます。とお声をかけていただきました。12月にカウンセリングしてから、本当に最後の卵で、、本当よかったねと。これからも不安は尽きないと思うけど考えとは別に赤ちゃんは勝手に育つし、うまくいくときはうまくいく、あんまり考えずにゆったりと楽しい妊娠生活を送ってください、また生まれたら写真送ってくださいね、スタッフはみんなここを卒業していった人の赤ちゃん見るの楽しみにしてるから、と肩をさすられながら話をしていだだきました。とても感動して、涙が出そうでしたが、堪えながら会話を交わしまして、お花を受け取って病院を後にしました。

帰りの車の中では我慢できずワンワン泣きました。本当に良い病院だったなぁ、いい病院に出会えてよかった、そこで妊娠できてよかった、という気持ちが大半でしたがこれまで2年3ヶ月間の不妊治療が走馬灯のように思い出されました。

とても素敵なお花と、メッセージがついていたので是非写真を載せたいと思います。

次は病院が変わり、10週頃に予約を入れれたら受診したいと思っています。でも、8週から10週の間に流産が多いという話を聞いているので、やはりまだ安心はできません。新しい病院いっていきなりエコーで心拍止まってるとか言われたらどうしよう、、とか、さっきのありがたいお言葉そっちのけで心配しまくってます。

f:id:snoopyheartwholefriedship:20200321004635j:plain

f:id:snoopyheartwholefriedship:20200320223702j:plain

f:id:snoopyheartwholefriedship:20200320223724j:plain

7週2日受診

3月12日  

7週2日で再度受診しました。今回の受診までに母子手帳を、とのことだったので、火曜日に保健センターで母子手帳をもらって来ました。

今回の受診はもう尿検査はなく、、せっかく尿意を我慢していたのに(笑)超音波検査からでした。この1週間も心拍止まってないか、、毎日不安でありました。しかし、超音波検査では、先週に比べるとビックリな綺麗な大きくて丸い胎嚢になっており、胎芽も10.5ミリまで成長して、もちろん心拍も継続していました。 同時にクラミジアと子宮頸癌のスクリーニング検査を受けました。

診察では、先生より胎芽の大きさも7週3日相当の大きさで順調な成長だとお話がありました。いよいよ、、来週この2年3ヶ月お世話になった不妊治療の病院を卒業になるとのことです。その後の産院決めました?って聞かれ、、なんとなくは考えてるけどまだその産院に連絡も入れてないと伝えると来週までには確定するよう言われました。今週末にでも産院に連絡してみるか、、

診察後は、妊婦検診初回の血液検査ありますので、と、血液検査を受けました。結果は来週とのこと。採血してくれた看護師さん。。この不妊治療を通してよく気にかけてくれた看護師さんでした。看護師さんからもいよいよ卒業だね、寂しくなるけど、いいことだからね、と声をかけてもらいました。血液4本分くらい抜かれている間に、不妊治療の話をいろいろしました。 私の場合、体外受精までやったからいろんな痛いことも経験して大変だったでしょ、と言われ、、不妊治療を通して一番痛かったのは、子宮内膜炎検査で、子宮内膜を採取された時だと、採卵より痛くて、採卵中は看護師さんみんな手を握ってくれたりお腹さすってくれてるのに、採卵終わって子宮内膜炎検査になった途端みんな居なくなって、この時こそ手を握って欲しかったと伝えました(笑) 看護師さんは笑いながらその貴重な意見は是非伝えておくわ、と言ってくれました。

いや〜いい先生、看護師さんばかりだった不妊治療の病院、、卒業となると悲しい。。と思える病院に出会えてよかったな、とつくづく思いました。

しかしながら、私はまだまだ安心していません。母子手帳もらった時に窓口の保健師さんにおめでとうって言ってもらった時も、先生に来週で卒業って言われた時も、心の底から解放された気持ちには全くならず。いや、数週間したらやはりダメだったと今の病院にカムバックしてたりして、、とか未だにずっとそんなことを考えてます。

とりあえず、次回は8週2日での受診です。 不安はいっぱいですが、どうにかスクスク育ってますように。。

6週2日 心拍確認

3月5日

胎嚢確認から一週間。6週2日にあたる日に胎芽、心拍確認のため受診しました。

この一週間、ちゃんと成長し続けてるのか?!次行っても胎嚢のみの状態だったらどうしよう、、心拍確認なんてわがまま言いませんから、、せめて卵黄嚢と胎芽が確認できれば、、と気が気でない状態で、、、長ぁぁあぁい一週間でした。高温期に生理が来てしまうのか、、続くのかっていうせめぎ合い以上に緊張、、 なんせ、この不妊治療生活でようやっとここまでたどりついのです。今までかけてきたお金を思うと、、今回ダメだったらもう凍結胚も残ってないのでまた採卵から…と考えると気が遠くなりそうで。

さて、病院着くなり、また尿検査。今回は予め尿検査あると聞かされてなかったので、不意打ちでまた申し訳なさ程度しか採尿できず。

次に待合でしばらく待ったのち、先生に内診室に呼ばれます。なんだか不思議と直前はドキドキしませんでした。超音波の機械を入れられ、子宮が映し出されると、最初は胎嚢しか見えなくて、えっと思いましたが、先生が「少し抑えますよ〜」とぐいぐい押してくると白い影が見えたり消えたり安定せず。「角度があれかな〜」とか言って先生が違う方向に超音波を振るとあっさり綺麗に見えました。胎嚢の隅の方に白い塊が。超音波不鮮明なので形はもうよくわかりません。先生が、「これが赤ちゃんですね〜サイズ測っておきますよ〜」と。胎芽は5.6ミリでした。 また、「今ピカピカ光ってるのわかります?これね、赤ちゃんの拍動も見えてきてますね〜」と言われ、確かによくよく見るとピカピカ動いている。私、終始冷静すぎました(笑)まだまだ気が抜けないと、全く気持ち舞い上がらず。

また、診察までしばらく待合に戻って待ち、診察に呼ばれました。主人と共に診察室に入り、先程の超音波、尿検査のhcgの所見についてお話を受けました。とりあえず心拍の確認ができたのでひと段落と。次回診察は7週2日になるとのこと。また来週です。次回診察までに母子手帳をもらってきてくださいとのことでした。

診察後、看護師さんからも今後の説明がありました。一度心拍が確認できれば流産率は3〜5%に下がるとのことですが、決して流産がないわけではないので心に留めておくよう話があり、そうですよね〜だから気が抜けないんですよね〜と話を聞く。また、来週は妊娠初期検査でクラミジア感染症検査と子宮頸癌検査を行うとのことでした。私の場合、不妊治療の最初の頃、どちらも2年前くらいに受けたので、少し間空いてますから、再検査します、とのことでした。また、8週頃に不妊治療の病院は卒業になるので、産院を決めておいてくださいと言われました。

これだけ話が進んでいても、母子手帳もらうのはいいけど、翌週の診察で心拍止まってたらどうしよう、、とか。そんなことばかり考えて心から喜べない私であります。不安はつきませんね。治療中は不妊治療の不安でいっぱいいっぱいで、陽性後のことなんて想像もしなかったです。

帰り際、もう一度看護師さんに呼び止められ、血液カード持ってますか?って聞かれました。そんなものはもっていない、、というか、生まれてこのかた、31年間自分の血液型なんて知らずに生きてきました(笑)その旨伝えると、来週の血液検査の際、カード作りましょうとのこと。31歳にしてついに血液型を知る日がっ!と謎にテンション上がったのでした。(笑)

とりあえず、次の診察は来週木曜日です。 本当、毎日緊張で吐きそう…。🤮

初の陽性 今周期取り組んだこと②

①からの続きで突然書き出します。

①ヨガです。 主に、骨盤矯正、股関節周りのヨガを中心に行いました。どうやらその辺の柔軟性を高めることで、子宮周りの血流も良くなり、良いとのことでしたので。あとは、女性のためのヨガ、、月礼拝は毎日行いました。 ポーズで言えば、三日月のポーズ、ゆりかごのポーズ、橋のポーズ、鳩のポーズ、、、いろいろあるんですが女性ホルモンの働きを高めたり、下半身、子宮周りの血流が良くなるポーズを中心に、時間がなくて動画が見れない時もやり続けました。 実際体はかなり柔軟性上がって気持ち良かったです。

②タンパク質や、ビタミンE、ビタミンD亜鉛葉酸等の栄養素を常に意識した食事とサプリメント生活

兎にも角にも毎食なるべく魚かお肉を食べてタンパク質をとることを今まで以上に気にかけました。ビタミンDなども卵を食事の何処かに取り入れたりして、、足りてなさそうな栄養素はサプリで補給。という感じで食事にもこれまでで一番気を遣いました。 あ、あとはカフェインを控えようと大好きな紅茶を封印。😢2週間に1回くらいだけ、少しご褒美と思って飲みました。

③ゆっくり寝る

そして、ゆっくり休むこと。6時間以上は毎日眠れるように意識して、生活リズムを崩さないように気をつけました。

④楽しいことをする

なるべくストレス溜めないよう、仕事も張り込みすぎず(笑)プライベートの時間を大事に毎日終業と共に定時ダッシュ。プライベートは自分の好きなことをして前向きに楽しく過ごすことを心がけました。

そんなこんなでいろいろやった結果、、いやこれまでもやってましたが本気でいろいろやりました。。なんとか初の陽性というところにたどり着いたのですが。

着床とは本当に神秘的なもので、卵様も、子宮環境も、、その他いろんなものが全てうまくいって調和した時に起こるものだと思ってますので、これをしたから必ずうまく行くってもんでもないですが、、

少なくともわたしは今回毎日大変でしたが、前向きに取り組めてよかったと思っております!皆さまの妊活の参考に少しでもお役に立てたらと思います。 …仮にわたしも今回ダメになっても次回の移植時にも同じように必死に、前向きに取り組もうと思っています〜。